さんた屋の主力商品である、「辻褄くん(シリーズ)」と「ぷっくりメーカー」が商標として特許庁に登録(Registrated)され、晴れて ® 付きの商品となりました。ぶっちゃけ、うちみたいな小規模のショップにしたらかなりの出費ですし、特許や意匠権みたいな効力はないので、
更新情報
革包丁を砥ぎましょう♪
さんた屋製「包丁研ぎサポーター」で革包丁を砥ぐ動画を撮影しました。「砥ぎ」のほうが正しいような気もしますが、「研ぎ」で販売しはじめてしまったのでへんな文章になってますね。あいかわらず、撮影も説明も編集も雑ですがご容赦ください。今回は10分以内にまとめました
ジップセッター(ファスナー貼り便利グッズ)
ファスナーを貼るときに、ムシ(金属のぷちぷち)がまっすぐにならなかったり、テープの貼りしろが均一にならなかったりするのを矯正するツールです。インスタで仲良くしてもらってる Tidaco Leather Works さんと共同開発しました。ジッパーをセットするためのサポート治具
コメットの作り方、動画一挙公開!
自動車のスマートキーやスマホ用のヘッドフォン(イヤーフォン)、携行薬、飴ちゃんなどを入れておくのに便利な、小さな楕円ラウンドファスナーポーチ=コメットの作り方を動画にまとめました。 台本なしのぶっつけ本番で、グタグタと余計なこと喋りながらやってて、編集も
辻褄定規のバリエーション
手縫の下穴をあける際に、終盤で穴ピッチが広がったり詰まったりするのを、絶妙にごまかそうというのが「辻褄定規」なんですが、これまでにいくつかのバリエーションを作ってきました。最初に作ったのが、今は「タイプD」と呼んでいるものです。3.8mm、3.9mm、4.0mm、4.1mm、